頭を良くする方法は? Part 3

毎週金曜日は“筋肉博士”山本義徳さんによるボディメイクメルマガ
―エビデンスによる最新ボディメイク― 【博士のダイエット&バルクアップ研究所】の発行日です。

 

今回のメルマガ(2016/2/12発行号)のメインテーマは、 「頭を良くする方法は? Part 3」 です。

 

前回、前々回と少し復習しますと、

まず、

・記憶力に関する「海馬」に注目しました。

そして、

・トレーニングの重要性やテストステロン、コルチゾルの関係などもご紹介しました。

 

次に、

・頭の回転を良くするために、神経伝達物質のうちの2つに注目。

・そのうちの一つについて、これを増やす方法を考えました。

 

今回は、もう一つの神経伝達物質「●ー●●ン」はどのようなものか、そしてこれを増やすためにはどうすれば良いか、という点について解説してもらいます。

 

お楽しみに~

 

メルマガのご購読は、こちらから。

 

今回Q&Aの内容はこちら。

↓  ↓  ↓

Q1:
お世話になっております。いつも勉強させていただいております
有益な情報をありがとうございます。

ダイエットに関連性のない質問で大変恐縮ですが、
もしよろしければ博士の見解をお聞かせください。

それは
競技能力向上におけるベンチプレスの有効性についてです。
というのもネットで、ダンスや身体を動かす競技(スポーツ全般)の能力向上において
ベンチプレスはオススメできないという意見をみて疑問に思ったからです。
確か、ネット上の博士のどこかのコラムで、
スポーツ選手のトレーニングプログラムの中にベンチプレスが入っているのを
見たことがあったのでどうなのだろうと疑問に思い質問した次第です。
(間違っていたらすみません。)

オススメできない理由としては
フォーム自体がスポーツの動きに関連性がない。
(肩甲骨を寄せ、アーチをつくるフォーム)
これにより骨盤と股関節前面の筋肉が日頃から
ベンチプレスをやることにより固定されて動きが固くなってしまう。
また腰痛の原因にもなるとしています。
さらに下半身と上半身との協調性がないとも述べております。

その競技によって話は変わってくると思いますし、
フォーム自体の良し悪しもあると思いますがよろしければお聞かせください。

 

Q2:
こんにちは、いつも勉強させていただいております。
MCTオイルやFLAXオイルなどを、
ソフトジェルで摂取した場合と液体のものを摂取したときの違いがあれば教えてください。

 

Q3:
BCAAよりもEAAの方がアナボリック作用が強いと言われていますがなぜでしょうか?
また減量中はBCAA、増量中はEAAというサプリの摂取方法は正しいのでしょうか?

 

Q4:
BOBであったようにローカーボを行った後はカーボを摂取しても
体脂肪は合成されないとのことでしたが、
BOBではなくても体脂肪をつけずに筋肉を大きくしたい場合には、
ローカーボダイエット明けの2日間くらいは大量にカーボを摂取することはお勧めでしょうか?
よろしくお願いいたします。

 

Q5:
同じ栄養素を、食事から摂取する場合とサプリメントで摂取する場合において、
それぞれのメリット、デメリットはどのようなものがあるでしょうか?
咀嚼の効果等も含めて教えていただけると幸いです。
何を摂るかによって違いもあるかと思いますが、基本的な考え方を教えてください。

 

Q6:
薬を飲む時には「お茶で飲まない方がいい」ということを聞きますが、
サプリメントはお茶で飲んでも良いでしょうか?
よろしくお願い致します。

 

Q7:
分割法についてお尋ねいたします。
各部位それぞれを違う頻度で行う分割方法があると思います。
例えば、背中や脚は週一回、肩や腕は中3日などです。
ただ雑誌などで紹介されているトップボディビルダーのメニューでは、
このような各部位につき頻度を変えるメニューはあまり見ることがないように思えます。
このような分割方法は試してみる価値はあるでしょうか?
よろしくお願いいたします。

 

メルマガは2月12日(金)17時ごろ発行予定です!

 

今回の「私が博士に教わったこと」は、肩&脚のメニューです。

ちょっと変わったセットの組み方もありますので、お楽しみに!

 

 

メルマガのご購読は、こちらから。

(「購読ボタン」を押して、必要事項をご記入いただき登録を行うと、毎週メールが届きます。)

 

 

 

 

seto