基本に立ち返って・・・炭水化物とケトン体 Part 2

毎週金曜日は“筋肉博士”山本義徳さんによるダイエットメルマガ 【世界中の研究結果から学ぶ】博士のダイエット研究所の発行日です。

 

===================

【お知らせ】次号につきまして

大変申し訳ございませんが、
次号(2015年9月18日発行予定号)は、Q&Aコーナーをお休みさせていただきます。

ご了承いただけますよう、お願い申し上げます。

===================

 

今回のメルマガ(2015/9/11発行号)のメインテーマは、 「基本に立ち返って・・・炭水化物とケトン体 Part 2」 です。

 

今回は前回の続きで、ケトン体についてもう少し詳しく説明してもらっています。
そして・・・
・糖質を十分に摂っている場合と、低糖質の場合では、エネルギーを作り出す方法はどのように違うのでしょうか。

・ローカーボ・ダイエットに向きやすい人とは?

・炭水化物を減らすダイエットのよくある間違いとは?
(「中途半端に●●を減らすと・・・」)

・ケトーシスのために摂取したいものは?

・ココナッツオイルの効果と意味のない摂取方法とは?
などなど、解説してもらいます。
ローカーボ・ダイエット(低糖質ダイエット、ケトーシスダイエット)について、さらに詳しく効率的に行いたい人は必見です!

 

メルマガのご購読は、こちらから。

 

 

今回Q&Aの内容はこちらです。

↓  ↓  ↓

Q1:
毎週ブログを拝見させていただき、大変参考にさせていただいております。
競技ボディービルダーですが、塩分カットを毎回チャレンジしているのですが、対して体に変化がないような気がしています。
塩分カットの効果的なやり方と開始の時期、また、カーボアップの効果的なやり方をお教えください!

 

Q2:
ベタインの摂取について質問です。
ベタインには成長ホルモンやインスリン様成長因子のレベルを高めると聞きますが、
これはクレアチン産生を高める作用により、体内のクレアチン濃度が上がった為なのでしょうか?
もしその場合、クレアチンの摂取を行っていればベタインを別途摂取しても効果は上がらないという事でしょうか?
ご回答をお願い致します。

 

Q3:
今年初めてフィジークのコンテストに出場する予定です。
フィジークでも、ボディビルのようにカーボディプリートとカーボアップは必要でしょうか?
お勧めの方法があれば、可能な範囲で教えていただけるとありがたいです。
(これ以上はメールパーソナルで、などがありましたらその範囲でお願いします。)
よろしくお願い致します。

 

Q4:
私は身長が180㎝近くあるのですが、ある人に背中のトレーニングについて「身長が低い人は上・下に分ければいいけど、身長が高い人は上・中・下に分けて考えた方が良い」と言われました。
このような意見は正しいでしょうか。
その場合には、上・中・下はどのように分ければ良いでしょうか?

 

Q5:
腹筋の頻度を高めることはあまり効果的ではないということだったと思います。
腹筋を強化したい場合には、他の部位のように腹筋の日に種目数を増やすなどで、
腹筋の比重を増やせば良いでしょうか。
また、腹筋のトレーニングについてもPOFで考えるのは効果的でしょうか。
一回の腹筋トレーニングで、
腹直筋と腹斜筋に対してPOFそれぞれを行うのはやりすぎでしょうか?

 

Q6:
博士はNO系のプレワークアウトサプリメントの重要性はどれくらいと考えていらっしゃいますか?
基本の、プロテイン、ビタミン、各種アミノ酸、クレアチンや、他のハーブ系などと比べてどれくらいの順位で摂るべきか迷っています。
ご教授いただけたらありがたいです。

 

Q7:
脂肪の摂取量について質問です。
ダイエット時は、ローカーボ、ローファットでそれぞれ摂取量はわかるのですが、バルクアップ時の摂取量はどのように考えればよいでしょうか。
また、EPAやDHAと肉類その他の脂肪はどれくらいの比率で摂るべきでしょうか。
よろしくお願い致します。

 
メルマガは9月11日(金)17時ごろ発行予定です!

メルマガのご購読は、こちらから。

(「購読ボタン」を押して、必要事項をご記入いただき登録を行うと、毎週メールが届きます。)

 

お楽しみに~♪

 

seto